ZUMBA®のインストラクターになるには
ZUMBA®のインストラクターになるには
現在、日本全国にてエアロビクスダンスの一環として広まっているZUMBA®。今回は、そのZUMBA®のインストラクターとして活動するにはどのような手順を踏んでいったらいいか、ご紹介させていただきます。
①そもそもZUMBA®とは
2000年頃に南米コロンビアのベト・ペレスが創設したエクササイズです。インストラクターがQイングをし、音楽に合わせて振り付けを真似をするといった形でレッスンが進みます。サルサ、レゲトンなどラテン系のダンスが中心となっていますが、現在ではHiphop、J-popやK-popの音楽を使用してクラスを進めるインストラクターもいます。
②ZUMBA®のインストラクタークラス
ZUMBA®には母体となるグループがあり、JWiといいます。このJWiが主催するインストラクター用のクラスを受講することによって、公式のZUMBA®インストラクターとして活動することができるようになります。
インストラクター用のクラスは「BASIC 1」通称「B1」と呼ばれています。こちらのクラスを受講することにより、インストラクターとしての資格を授与されます。B1は1日で完結する講習会や、2日間にて完結する講習会もありますが、基本的には1~2日の受講にて終了します。
③「B1」の内容
B1の講習会では、基本的な4つのリズムであるメレンゲ、サルサ、クンビア、レゲトンのステップを学びます。ZUMBA®のクラスを構築するうえで、規定となるステップは必ず入れるという原則があるので、まずは基本的なステップを実地で覚えていきます。ZUMBA®のインストラクター志望者は、一度はZUMBA®のクラスを受けている方がほとんどなので、既にご存知のステップをしっかりと学ぶといったイメージになります。
また、座学でZUMBA®の成り立ちを学びます。歴史やZUMBA®のエクササイズを通して身体的や精神的にどのような効果があるのかなどを、インストラクターとしてしっかり指導できるように身に着けていきます。
さらに、インストラクターとして指導するために、振り付けのやりかたや、使用曲をどう構築していくか、クラスをどう構成していくか、生徒の前で実際に指導するときにどう振り付けの合図出しをしていくかなどを実演含めて学びます。
④「B1」にて配布されるもの
B1のクラスにて使用するテキストが配布されます。これはZUMBA®の歴史から、ステップ説明、インストラクターとしての心構えなど、インストラクターとして必要な事項が記載されています。
また、ZUMBA®のステップやクラスが収録されたDVDと、実際にクラスで使用できる音楽CDが配布されます。
⑤「B1」クラス終了後
無事にB1のクラスの受講が終わったら、晴れてZUMBA®のインストラクターの資格が授与されます。その後は6か月間インストラクターとして自由に活動することが可能です。6か月後も活動をする場合は、ZIN会員の登録が必要となります。ZIN会員はB1を受講したインストラクターのみが入会可能なメンバー制度のことです。半年後ZIN会員を登録せずにイントラナンバー活動はできないため、再度インストラクターとして活動を再開したい場合は、改めてB1を受講する必要があります。
⑥ZIN会員登録の特典
毎月実際にクラスで使用できる音源をダウンロードでき、また、2か月に1度動画が配信されるので、視聴することが可能となります。さらに、各地で活動しているZUMBA®クラスやイベントに、ZIN会員として参加したり、オフィシャルグッズがメンバー価格にて購入が可能になったりもします。また、退会希望の場合は電話またはメールにて連絡し、郵送された退会届を送ることによって受理されます。
⑦B1以外のインストラクター向けのクラス
・ZUMBA®RHYTHMS 2 (B2)
B1ではカリキュラムに入っていない、6つのリズムステップを学びます。ベリーダンス、フラメンコ、タンゴ、サンバ、ソカ、ケプラディータの6ジャンルで、よりクラスの幅を増やすことができます。また、同じインストラクターとして活動している方との交流や、お互いにアドバイスや悩み相談をすることによって、クラスの質を高めあえることができます。
・ZUMBA®RHYTHMS 3(B3)
B1や、ZUMBA®RHYTHMS 2のカリキュラムにはない新しいリズムステップ4つを学びます。ブラジリアンファンク、バングラ、アフロビート、ストリート ヒートの4つのカリキュラムで、より自分のクラスにオリジナリティやコア要素を取り入れることができます。
・ZUMBA GOLD®
フィットネスやエクササイズが全く経験のない方やシニアの方、車いすなどハンディキャップがある方を対象としたクラスを指導するプログラムになります。B1及びB2のリズムやステップをベースとし、より配慮のあるクラスをつくっていく方法を学びます。また、原則ZUMBA®クラスは口頭にてキューイングをすることはありませんが、ZUMBA GOLD®では、状況に応じてマイクを使用して口頭キューイングを行うこともあります。
上記以外にも様々なクラスがあり、インストラクターとして自分を高めるための機会が用意されています。
インストラクターとして活動を目指している方は、ぜひ参考にしてみてください!
#ZUMBA®のインストラクターになるには
#ZUMBA®とは
#ダンスコラム
#ダンサーの為のダンスコラム
#ダンス振付
#ダンス振付師
#ダンス振付依頼
#ダンス振付相談
#ダンス振付会社
#ダンス振付事務所
#ダンス振付専門
#ダンス振付企業
#CMダンス振付
#CMダンス振付師
#CMダンス振付依頼
#CMダンス振付会社
#CMダンス振付事務所
#CMダンス振付師キャスティング
月別アーカイブ
-
2023年6月
-
2023年5月
-
2023年4月
-
2023年3月
-
2023年2月
-
2023年1月
-
2022年12月
-
2022年11月
-
2022年10月
-
2022年9月
-
2022年8月
-
2022年7月
-
2022年6月
-
2022年5月
-
2022年4月
-
2022年3月
-
2022年2月
-
2022年1月
-
2021年12月
-
2021年11月
-
2021年10月
- 勝つためにこだわり、貫くか否か(後編)
- 勝つためにこだわり、貫くか否か(前編)
- 確固たる目標を設定し、全力を尽くす
- 「実際にあったダンサーのキャスティングトラブル特集」~制作篇~
- 「実際にあったダンサーのキャスティングトラブル特集」~ダンサー篇~
- メンバーや周りの人とのコミュニケーションを大事にする
- 出場するコンテストや時期をよく検討する!
- コンテストに出る人を中心に考えた振付を創る場合
- 全ダンサー必読!個人事業主であるダンサーと確定申告の重要性
- TVやCM、アーティストへの振付でロックダンスを求められた時
- ダンスコンテスト用の振付において必要な【独自性】とは?
- ロックダンスの構成や演出
- ロックダンスでコンテストに挑戦する時
- 「CMやテレビドラマなどのメディア案件の交通費について」
- それぞれのレベルに合わせた振付
- ロックダンスでショーケースを創る時
- 振付の意識 -LOCK DANCE-
-
2021年9月
-
2021年8月
-
2021年7月
-
2021年6月
-
2021年5月
-
2021年4月
-
2021年3月
-
2021年1月
-
2019年12月
-
2019年2月
-
2018年12月
-
2018年11月
-
2018年10月
-
2018年2月